最終更新:

81
Comment

【7420931】緊縮財政

投稿者: 庶民の声   (ID:Urrr6N9QJ9o) 投稿日時:2024年 03月 05日 09:43

緊縮財政は財政の支出を抑えること。
政府が支出を削減し増税を行ったりして財政赤字を減らすこと。

この緊縮財政政策は、景気の過熱を抑制するのは目的である。
緊縮財政の主なメリットは、景気の加熱を抑制することだ。

我が家の家計、
このところの消費増税に伴い、物価高も加算され、節約することが必修になっている。元本保証のない投資は金融の種類として、余剰金のない、病気のリスクなどがある年齢になった我が家には無理である。
若い人にお任せしよう。

節約の一つとして食い扶持を減らすことだ。
我が家には成人した子どもが3人いる。
これから家を出て、自活するように促すつもりだ。

ところで、日本国は食い扶持をへらすどころか、留学生や移民を増やそうとしているようだ。
財政健全化をめざしている国家議員がいる。

紹介しよう 4日のロイター記事より

自民党の古川禎久・財政健全化推進本部長(茂木派だ。もとは新進党出身)は、消費増税を考えているような談話をしている。

「内閣府の中長期試算によれば、歳出効率化の努力を続けていけば2025年度のプライマリーバランス黒字化の実現も視野に入るとされる」
「日本の財政状況は世界で断トツに悪い。信認を損なわないためにも、財政健全化の努力は絶えず続けていかねばならない」
「25年度のPB黒字化目標は堅持して、歳出・歳入両面の見直し努力を続ける」

歳出の見直し=節約
歳入の見直し=消費かか増税はできないから社会保険料からお金を搾取

ところで緊縮財政するほど、国会議員の懐は景気が良いようだ。
理由は裏金?不記載?脱税?それとも新NISA?

いったい庶民をどこまでなめるのか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 8 / 11

  1. 【7464876】 投稿者: 一般論ですが  (ID:Plf3kyWcsis) 投稿日時:2024年 05月 04日 13:09

    失業率は増えないと思います。
    世の中は人手不足ですので。
    キシダバラマキにはウンザリだ。

  2. 【7464884】 投稿者: 金利を上げると失業率は上向き  (ID:A273zS5NkIM) 投稿日時:2024年 05月 04日 13:17

    住宅価格を参照しよう
    アベノミクスでマイナス金利の効果は住宅バブルが起きていること。
    首都郊外の物件もコロナの影響も少なからずあるが低金利のローンを組むことができて住宅の需要が増えた。
    これが長期金利が上がればどうなるか?
    買い控えが起こる。
    金利が上昇すると新規借り入れにネガティブな影響を与える可能性が高い。
    株価や物価は下落する。
    これが黒田バズーカの前の白川方明氏が行ったこと。
    景気があがっていないのに緊縮財政を行い失業者が増え、就職氷河期世代を作った。

  3. 【7464917】 投稿者: 健全なのはどちら  (ID:Dhn3.ds3aZI) 投稿日時:2024年 05月 04日 14:10

    今は団塊世代が引退し、少子化の影響もあり人手不足の時代。
    特に都市部の住宅価格は投機化しバブルの様相だ。
    金利を上げて良い。

  4. 【7464927】 投稿者: 投機  (ID:A273zS5NkIM) 投稿日時:2024年 05月 04日 14:24

    不動産バブルを抑えたいので金利をあげてほしいという意見ですね。
    中国人はローンを組みません。ほとんどがキャッシュです。
    住宅ローンは日本人のみになります。

  5. 【7465038】 投稿者: 一般論ですが  (ID:Plf3kyWcsis) 投稿日時:2024年 05月 04日 18:27

    今は人手不足なんです。

  6. 【7465067】 投稿者: パンデミック  (ID:A273zS5NkIM) 投稿日時:2024年 05月 04日 19:58

    世界は新型コロナウイルスの感染爆発パンデミックを経験した。
    多くの人間が失業した。旅行業などのサービス業は補助金によって支えられ失業することなく今日までやってきた人間たちもいる。
    日本航空などで働いている人は野菜を育てる仕事をしてたり・・・・

    人手不足で潰れる業界を支えるために外国人を入れる。
    これは正解なのか?
    問いかけを自問自答することなく言われたまま外国人を多く入れてしまって大丈夫なのか、考えてみませんか?

    パンデミックが起きた時政府は業界を支えるために財政悪化を懸念するのではなく、歳出増で経済再生を優先すべきと考えたでしょう。
    感染爆発だから多くの外国人を入れようなんて思わなかった。
    逆でしたよね。

    日本銀行はお金を作ることができます。
    自国通貨建ての国債を発行になぜ財務官僚たちは財政赤字を心配するのでしょうか?政府の負債は日本国民の資産です。
    緊縮財政をすると完全雇用の破壊されます。
    経験済のはずです。
    人手不足でも失業するのです。

    積極的な財政政策を行わなければ、震災があるたびにインフラ整備を整える人材が不足します。そのためには緊縮財政ではダメなのです。わかりますか?
    人口が減るからインフラ整備をおろそかにすれば、仕事も生まれないし、財政も健全になりません。
    人間は仕事をするから財が生まれるのですよ
    わかりますか?
    最近の日本人はインフラ整備の仕事をするよりもサービス業へ行く人が多いです。日本政府がインフラ整備にお金をケチってきたから、インフラを整備するための人材が枯渇したのです。
    それを外国人に任せて、安心なインフラ整備が可能だと思いますか?

  7. 【7465070】 投稿者: そうだね  (ID:hYEFqlYt3Ck) 投稿日時:2024年 05月 04日 20:04

    財政出動は政府にしかできない重要な役割。
    緊縮財政ばかり行っていては、経済成長はない。

    日本は、若者まで縮み志向に陥っている。

  8. 【7465117】 投稿者: 一般論ですが  (ID:Plf3kyWcsis) 投稿日時:2024年 05月 04日 22:01

    お金持ちには理解出来ない論理です。

    お金持ちの論理は金などへの根拠の無い通過発行の増大は、海外からの信用を失います。トルコや日本がその実例です。
    世界の金持ちから円通貨が安く評価されてしまうと、円安に成ってしまいます。円安が進み過ぎると円では物を売ってもらえなく成ります。
    返済目処の無い国債乱発も同じ事です。
    国債は日本国民の資産では無いのです。既に私は全額売却してドル資産にしています。
    日本国債は資産では無く不良債券に近いのでは有りませんかね?
    都市銀行も既にかなりの金額を売却してほとんど持っていません。日本国債は日銀が半分、残りは運用先の無い地方銀行などです。
    金利を1%でも上げてしまうとこの10年以内に買った国債が含み損と成って決算影響してしまう。
    2%にでも成る前に日銀や地方銀行の何行かは倒産リスクが発生する。

    それだけ言う貴方は大量の日本国債をお持ちですよね?
    それとも自分が大金を掛けずに高みの見物ですか?

    外国人労働力はドバイのような管理下でならば良いと思います。しかし円安で今どき集まらないでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す